塾長ブログ vol.49 【答えがいつも存在するとは限らない 後編】【教室長紹介&ブログ】

OURS個別指導学院
FC教室について

お問い合わせはこちら

開く

トップ > 教室長紹介&ブログ > 塾長ブログ vol.49 【答えがいつも存在するとは限らない 後編】

教室長紹介&ブログ

塾長ブログ vol.49 【答えがいつも存在するとは限らない 後編】

2021年08月04日更新

さて、ここでいったん話題を変えて、数学の初歩的な考え方についてご紹介します。

■0<Ⅹ<1のとき、Xの最大値を答えよ。
難しい問題ではないので、お分かりになられる方も多いのではないかと思いますが、この問題は、「解なし」というのが答えです。

「Xは1より小さいんだから、最大値は0.9じゃないの?」と思われる方もおられるかもしれませんが、「0.99」も「0.999」も存在するわけですから、Xの最大値を1つに絞ることができないので、「答えは存在しない」と結論付けられます。

ですが、小数第一位までしか存在しない世界で生きている人にとっては、「0.9」がXの最大値であり、同様に小数第二位までしか存在しない世界で生きている人にとっては、「0.99」がXの最大値であると考えることになります。

このように、答えを一つに特定できない場合は、「答えは存在しない(解なし)」というのが答えになり、そこに「ただしX は、小数第2位までの数とする。」というような前提条件を1つ加えると、答え(解)を特定できるようになるわけです。

ここで私が言いたかったことは、「前提条件が不足していると答えを特定できない(解なしとなる)。」ということです。


では、話題を塾の話に戻します。

当塾への入塾を希望される子どもたちの保護者の皆さまからのご要望で最も多いのは、「勉強の仕方を教えてやって欲しい。」というものです。
「お金を支払って塾に通うんだから当然のご要望だ。」と思うと同時に、先ほどの数学の考え方で言えば、前提条件が不足している訳ですから、「現状のまま解を問われても、これは〝解なし〟だ...。」とも思います。


「勉強する時は、正しい姿勢で座りましょう。」
「問題はノートに解きましょう。」
「ノートは科目ごとに分けましょう。」
「勉強中はスマホの電源を切って手の届かない見えないところにしまっておきましょう。」
「問題の式も途中式も丁寧に書きましょう。」
「英語の答えだけを書かずに、1文をきちんとノートに書きましょう。」
「自力で解けなかった問題にはチェックを付けておきましょう。」
「質問は積極的にしましょう。」
「間違えた答えを消しゴムで消して書き直して○を付けるのはやめましょう。」
「今はできなくてもできるようになるまで諦めずに取り組みましょう。」
...
「テスト勉強は、2週間前から始めましょう。」
「学校のワークはいきなり書き込まずに、2回以上解きましょう。」
「覚えたことは時間を空けてから、暗唱できるかチェックしましょう。」
...
これぜーーーんぶ、「勉強の仕方」のアドバイスです。
(どれもこれも過去のブログで取り上げた内容ばかりです。)

「勉強の仕方を教えて欲しい」と仰る方、欲しい答えはこの中にありますか?ありませんか?
こんなことは言われなくても知っていると思われましたか?
それとも、もっと子どもたちの人生を変えるような魔法みたいな方法論を期待されていますか?

解が無数にあり得る中、前提条件が決定的に不足している初対面の子どもたちに対して、解を要求されても答えは存在しません。

「勉強の仕方を教えて欲しい」と言われるまでもなく、私達塾の先生の仕事は、「勉強の仕方を教えて成績を上げ、志望校に合格してもらうこと。」と「快適な学習環境・機会を提供すること。」です。ですから、「勉強の仕方を教えてやって欲しい。」と言われても言われなくても、私達がやることに変わりはありません。

けれども、「勉強の仕方を教えてやって欲しい」と仰る親御さんの中には(ごく一部ですが、)性急に〝答え〟を求めようとされる方がいます。「授業では問題演習じゃなくて勉強の仕方を教えてやって下さい。」というように...。
魔法のような答えが存在すると信じていると、こういうどうにもできない要求をしてしまうことになるので、時間を掛けてご説明しなければなりませんでした。

以前他のブログでも書きましたが、こうすれば点数が上がるというような魔法みたいな方法論は、私の知る限りこの世の中に存在しません。そんな魔法みたいな方法は、幻想でしかないのです。
(もし魔法みたいな方法が存在して、その方法を私が知っているのなら...、その情報に100万円の値を付けても世界中で飛ぶように売れることでしょう。)

冒頭に挙げた数学の問題と同じく、「勉強の仕方」には、子どもたちの学力レベルによって無数に解の候補が存在します。
そして、勉強の仕方のアドバイスというのは、(これも以前、塾長ブログVOL.2で書きましたが、)勉強していない子には何も言えません。
「勉強の仕方」というものは、時期や子どもたちのレベルに合わせて、場面場面で伝えていくものです。

「夏期講習を受ければ勉強の仕方が全て分かる」なんてことはまずありません。
(何かの暗示に掛かっていればそう信じ込むこともあるのかも知れませんが...。)

「復習の仕方が少し分かった!」とか「問題を一気にたくさん解くことの重要性が分かった!」とか
「分かってると思ってたことが実は分かってなかったってことが分かった!」とか

これが正しい夏期講習の効果です。
何でもかんでも自分に都合の良い答えの存在を妄信し、その答えを誰かに求めるのは大きな間違いです。

そんな大人にならないために、勉強して欲しいのです!!
他人の出した答えが自分にとっての最適解とは限らないことも世の中にはたくさんありますから、そんなときは自分なりの答えを試行錯誤して探すしかありません。
基礎学力をしっかり身に付けて、自分の頭で考えられる大人になって下さい!!


各教室長紹介

  • 野洲教室
  • 守山教室
  • 枚方津田駅前教室
  • 楠葉船橋教室
  • 北九州小倉教室
株式会社OURS 代表取締役 粟津 賢一
野洲教室 教室長
粟津 賢一 (あわづけんいち)

OURS個別指導学院塾長 兼 株式会社OURS代表取締役。

指導歴24年目。滋賀県立膳所高校卒。理系。これまで指導してきた生徒数は3,000人を超える。高校受験指導、大学受験指導を得意とする。

野洲教室 教室長ブログ


守山教室教室長
守山教室 教室長
西村 雄司
(にしむら ゆうじ)

指導歴23年目。兵庫・大阪・京都・滋賀で個別指導暦7年、一斉授業指導暦13年。

多数の生徒を難関校合格に導いてきた受験のプロ。塾生・保護者様に納得のいく指導・アドバイスを心がける。守山教室と楠葉船橋教室の教室長を兼務。

守山教室 教室長ブログ


枚方津田駅前教室教室長
枚方津田駅前教室 教室長
入江 吉彦
(いりえ よしひこ)

指導歴22年目。大阪府内の公立高校在学中に、アメリカ(ミネソタ州)へ留学。文系。 大手進学塾で主に高校受験指導を担当。大手個別指導塾で7年、一斉指導型の進学塾で10年の指導キャリア。枚方津田駅前教室 教室長と楠葉船橋教室の副教室長を兼務。

枚方津田駅前教室 教室長ブログ


楠葉船橋教室教室長
楠葉船橋教室 教室長
西村 雄司
(にしむら ゆうじ)

指導歴23年目。兵庫・大阪・京都・滋賀で個別指導暦7年、一斉授業指導暦13年。

多数の生徒を難関校合格に導いてきた受験のプロ。塾生・保護者様に納得のいく指導・アドバイスを心がける。守山教室と楠葉船橋教室の教室長を兼務。


北九州小倉教室教室長
北九州小倉教室 教室長
御手洗 毅
(みたらい つよし)

指導歴18年目。鹿児島ラサール中学高等学校卒。理系。大手進学塾で主に中学受験指導を担当。中学受験指導、高校受験指導を得意とする。小中学生の指導は全教科可能で、高校生の授業は、数学と英語を担当。

北九州小倉教室 教室長ブログ


PAGE TOP