トップ > 教室長紹介&ブログ > 塾長ブログ vol.18【勝負するということ】
教室長紹介&ブログ
塾長ブログ vol.18【勝負するということ】
塾長:粟津 賢一
こんにちは。塾長の粟津です。
連日、オリンピックで熱戦が繰り広げられていますね。
普段はスポーツ観戦をしない私ですが、オリンピックはついつい明け方まで見入ってしまいます。
中でも、特に女子バレーはテレビの前で声を出して応援してしまうぐらい熱心に観戦してしまいました。
実は、木村沙織選手が全日本入りした10年前からファンなんです(笑)
どういう訳か、私が20代の頃に受け持った生徒達とバレー選手たちとが重なって見えてしまい、応援にも力がこもってしまいます。昨夜のアメリカ戦は、本当に無念でした...。
勝負の世界には残酷な一面もあります。どの競技の選手たちもオリンピックのために何年も前から死に物狂いでトレーニングを重ね、国旗を背負い、国民の声援を一身に受けて出場しています。
できることなら全員にメダルを持って帰ってもらいたいところですが、そうもいきません。
メダルを獲得し、世界中のメディアから持てはやされる選手がいる一方で、不本意な結果に終わり、人知れず帰国している選手も大勢いるのが現実です。
勝つ人がいれば、負ける人もいる。
当たり前ですが、これが勝負するということです。
入試も本質は同じです。合格する人もいれば、不合格になる人もいます。
オリンピック競技との違いは、勝者と敗者の比率です。
オリンピックでメダルを獲得できるのは、1種目あたり3~4人(またはチーム)ですが、滋賀県の公立高校入試について言えば、県内全体の合格率は85%程度です。つまり、勝者の方が圧倒的に多いということです。
だからこそおよそ15%の敗者(不合格者)に対しての残酷さが際立つことになります。
合格した85%の子供たちは、未来に向かって希望に満ちた春を迎えられますが、不合格になってしまった子供たちは簡単には割り切れません。
高校入学後、毎朝、駅では自分が合格できなかった高校の制服を着て通学する同級生達を目にすることになります。自分は、併願合格した第二志望の高校の制服を着て通学するわけですから、入試における勝者と敗者の区別は他人から見ても明白になってしまいます。
敗北したということを自他ともに認識せざるを得ない状況の中で、次の勝負に向けて気持ちを立て直して、努力を続けていかなければならないのですから、個人差はあるものの、それぞれの立場で辛い思いを経験することになるでしょう。
人生は長いですから、高校入試の失敗を大学入試や就職で取り戻すことはそんなに難しくはありませんし、もっと言ってしまえば、高校入試ごときで人生は決まりません。せいぜい、入試後の3年間の生活が決まるぐらいのものです。
人間長く生きていれば、勝つことも負けることもあります。
負けた経験から学ぶことの方が多いのだから、どんどん失敗して負ければ良いと言う人だっています。
ですが、多くの子供たちにとって、高校入試は事実上の初陣です。
敗北の味を知るよりも、努力が報われる喜びを感じて欲しいと私は思っています。
これまでの16年間の指導経験の中で、合格した生徒も不合格になった生徒も数え切れないほど見てきました。
だからこそ言えることですが、やはり最初の勝負は勝ってもらいたいのです。
不合格になってから、「もっと勉強させておけば良かった」とか「あの時に甘やかさずに厳しく接していれば良かった」なんて、いくら悔やんでも結果は覆りません。
私が、特に受験生に対して厳しく接し、時には保護者様方にも包み隠さずに厳しいお話をさせて頂くのは、このような考えからです。
勝負の世界は甘くはありません。勝者と敗者がはっきりと判定される厳しい世界なのです。
入試当日は、子供たちは誰の助けも借りずに戦わなければならないのですから、その時のために底力を身に付けさせなくてはなりません。
オリンピック観戦で、若い選手たちとかつての生徒達を重ねて応援しながら、今いる塾生達を悔いの無いようにしっかりと鍛えていこうと決意を新たにしたのでした。
各教室長紹介
- 野洲教室
- 守山教室
- 枚方津田駅前教室
- 楠葉船橋教室
- 北九州小倉教室
- 野洲教室 教室長
- 粟津 賢一 (あわづけんいち)
OURS個別指導学院塾長 兼 株式会社OURS代表取締役。
指導歴24年目。滋賀県立膳所高校卒。理系。これまで指導してきた生徒数は3,000人を超える。高校受験指導、大学受験指導を得意とする。
野洲教室 教室長ブログ
- 2024年03月27日更新:
塾長ブログ vol.63【受験と自立】 - 2023年12月29日更新:
塾長ブログ vol.62【年末に思ふ】 - 2023年09月15日更新:
塾長ブログ vol.61【〝運〟の正体】 - 2022年12月08日更新:
塾長ブログ vol.60【滝行】 - 2022年04月09日更新:
塾長ブログ vol.59【暗記の極意】 - 2022年03月30日更新:
塾長ブログ vol.58【黒猫ロイの物語⑦「家族」】 - 2022年02月11日更新:
塾長ブログ vol.57【黒猫ロイの物語⑥「成長」】 - 2022年01月18日更新:
塾長ブログ vol.56【黒猫ロイの物語⑤「回復」】 - 2022年01月17日更新:
塾長ブログ vol.55【黒猫ロイの物語④「辛酸」】 - 2022年01月14日更新:
塾長ブログ vol.54【黒猫ロイの物語③「衰弱」】 - 2021年12月05日更新:
塾長ブログ vol.53【黒猫ロイの物語②「重傷」】 - 2021年12月04日更新:
塾長ブログ vol.52【黒猫ロイの物語①「遭遇」】 - 2021年10月06日更新:
塾長ブログ vol.51 【+1(プラスワン)の努力】 - 2021年09月18日更新:
塾長ブログ vol.50 【どんな大人になりたいですか?】 - 2021年08月04日更新:
塾長ブログ vol.49 【答えがいつも存在するとは限らない 後編】 - 2021年07月30日更新:
塾長ブログ vol.48 【答えがいつも存在するとは限らない 前編】 - 2021年06月25日更新:
塾長ブログ vol.47【できない理由を先に考えない】 - 2021年01月27日更新:
塾長ブログ vol.46【中3模試の会場受験を実施しました!】 - 2021年01月13日更新:
塾長ブログ vol.45【入試当日の注意点】 - 2020年08月16日更新:
塾長ブログ vol.44【1学期期末テスト結果自慢】 - 2020年04月03日更新:
塾長ブログ vol.43【最適なペンケースの中身】 - 2020年02月05日更新:
塾長ブログ vol.42【無駄な計算をしないで!】 - 2019年10月22日更新:
塾長ブログ vol.41【子どもの言う〝先生の説明が分かりにくい〟って本当?】 - 2019年06月08日更新:
塾長ブログ vol.40【2019年度1学期中間テスト結果自慢】 - 2019年03月22日更新:
塾長ブログ vol.39【2019年度入試結果総括】 - 2019年01月15日更新:
塾長ブログ vol.38【要領の良さも大切です。~数学~】 - 2018年10月31日更新:
塾長ブログ vol.37【2学期中間テスト結果自慢】 - 2018年09月20日更新:
塾長ブログ vol.36【2018年第1回滋賀V模試結果】 - 2018年09月19日更新:
塾長ブログ vol.35【高校に合格するまでスマホは我慢しましょう】 - 2018年07月31日更新:
塾長ブログ vol.34【ノートを節約してはいけません】 - 2018年07月09日更新:
塾長ブログ vol.33【1学期期末テスト結果自慢】 - 2018年06月05日更新:
塾長ブログ vol.32【死なないで下さい!!】 - 2018年06月04日更新:
塾長ブログ vol.31【1学期中間テスト結果自慢】 - 2018年04月13日更新:
塾長ブログ vol.30【塾の役割】 - 2018年04月04日更新:
塾長ブログ vol.29【勉強が得意な先生には、勉強が苦手な子どもの気持ちは分からないのか?】 - 2018年03月23日更新:
塾長ブログ vol.28【やる気が先か、入塾が先か?】 - 2018年03月06日更新:
塾長ブログ vol.27【当塾では、中間・期末テストの過去問を配布しません。】 - 2017年05月31日更新:
塾長ブログ vol.26【壁を打ち破れ!】 - 2017年04月29日更新:
塾長ブログ vol.25【迎撃!1学期中間テスト!】 - 2017年03月30日更新:
塾長ブログ vol.24【2017年度 入試結果総括】 - 2017年02月27日更新:
塾長ブログ vol.23【日常会話で子どもの論理的思考力を高める】 - 2017年01月25日更新:
塾長ブログ vol.22【難しい計算問題に挑戦】 - 2016年12月20日更新:
塾長ブログ vol.21【消しゴムの使い所】 - 2016年11月29日更新:
塾長ブログ vol.20【内申点の上げ方】 - 2016年10月10日更新:
塾長ブログ vol.19【数学の勉強方法 ~数学が苦手な人へ~】 - 2016年08月17日更新:
塾長ブログ vol.18【勝負するということ】 - 2016年07月13日更新:
塾長ブログ vol.17【大学入試制度について(後編)】 - 2016年06月16日更新:
塾長ブログ vol.16【大学入試制度について(前編)】 - 2016年05月31日更新:
塾長ブログ vol.15【中学3年生の各種テストの役割】 - 2016年04月25日更新:
塾長ブログ vol.14【中間テストは数学で高得点を取るチャンス!!】 - 2016年03月26日更新:
塾長ブログ vol.13【サクラサク】 - 2016年02月15日更新:
塾長ブログ vol.12【中学と高校の勉強の違い】 - 2016年01月29日更新:
塾長ブログ vol.11【できなくて当たり前】 - 2015年12月23日更新:
塾長ブログ vol.10【特技を持とう!】 - 2015年11月11日更新:
塾長ブログ vol.9【塾の選び方】 - 2015年10月07日更新:
塾長ブログ vol.8【すぐにやる習慣】 - 2015年09月22日更新:
塾長ブログ vol.7【成績が上がりやすい子の行動習慣】 - 2015年08月21日更新:
塾長ブログ vol.6【三つ子の魂百まで】 - 2015年07月01日更新:
塾長ブログ vol.5【夏休み期間中の中3生の勉強量】 - 2015年06月01日更新:
塾長ブログ vol.4【定期テストの勉強方法】 - 2015年05月01日更新:
塾長ブログ vol.3【そこそこ勉強しているのに点数が伸びない理由】 - 2015年04月18日更新:
塾長ブログ vol.2【「勉強の仕方が分からない」ってホント??】 - 2015年03月16日更新:
塾長ブログ vol.1【何のために勉強するのか】
- 守山教室 教室長
- 西村 雄司
(にしむら ゆうじ)
指導歴23年目。兵庫・大阪・京都・滋賀で個別指導暦7年、一斉授業指導暦13年。
多数の生徒を難関校合格に導いてきた受験のプロ。塾生・保護者様に納得のいく指導・アドバイスを心がける。守山教室と楠葉船橋教室の教室長を兼務。
守山教室 教室長ブログ
- 枚方津田駅前教室 教室長
- 入江 吉彦
(いりえ よしひこ)
指導歴22年目。大阪府内の公立高校在学中に、アメリカ(ミネソタ州)へ留学。文系。 大手進学塾で主に高校受験指導を担当。大手個別指導塾で7年、一斉指導型の進学塾で10年の指導キャリア。枚方津田駅前教室 教室長と楠葉船橋教室の副教室長を兼務。
枚方津田駅前教室 教室長ブログ
- 楠葉船橋教室 教室長
- 西村 雄司
(にしむら ゆうじ)
指導歴23年目。兵庫・大阪・京都・滋賀で個別指導暦7年、一斉授業指導暦13年。
多数の生徒を難関校合格に導いてきた受験のプロ。塾生・保護者様に納得のいく指導・アドバイスを心がける。守山教室と楠葉船橋教室の教室長を兼務。
- 北九州小倉教室 教室長
- 御手洗 毅
(みたらい つよし)
指導歴18年目。鹿児島ラサール中学高等学校卒。理系。大手進学塾で主に中学受験指導を担当。中学受験指導、高校受験指導を得意とする。小中学生の指導は全教科可能で、高校生の授業は、数学と英語を担当。
北九州小倉教室 教室長ブログ
- 2017年06月01日更新:
小倉教室 教室長ブログ vol.11【『考える』算数と『覚える』算数】 - 2017年01月31日更新:
小倉教室 教室長ブログ vol.10【謹賀新年~正しい、日本語の使い方~】 - 2016年12月18日更新:
小倉教室 教室長ブログ vol.9【それぞれのクリスマス】 - 2016年11月30日更新:
小倉教室 教室長ブログ vol.8【算数学】 - 2016年10月30日更新:
小倉教室 教室長ブログ vol.7【次の夢】 - 2016年09月30日更新:
小倉教室 教室長ブログ vol.6【きたきゅシュラン】 - 2016年08月31日更新:
小倉教室 教室長ブログ vol.5【それぞれの夏の終わり】 - 2016年07月31日更新:
小倉教室 教室長ブログ vol.4【選択の選択】 - 2016年06月20日更新:
小倉教室 教室長ブログ vol.3【はじまりはときどき雨】 - 2016年05月16日更新:
小倉教室 教室長ブログ vol.2【5月、皆さんに伝えたい1つのこと】 - 2016年04月01日更新:
小倉教室 教室長ブログ vol.1【中学入試についての考察 その1】